子どもと一緒に、母も英語をゼロからスタートします!

母の挑戦と学び

きっかけは「一緒に勉強してる時間」

中学生の息子と春休みに一緒に勉強を進めている中で、
「私も英語、ちゃんとやってみたいな」と思うようになりました。

✅【母のつぶやき】
「単語ってこんな意味だったのね…!」
「中学のとき、ここでつまずいてたなぁ」

勉強しながら、昔わからなかったことが“つながる”感覚がとても新鮮で。
そんな気づきが増えていく中で、「じゃあ、ちゃんと勉強してみよう」と思いました。
でも・・・実は私は、中高時代、英語で赤点をとったことがあるくらいに、英語が苦手です・・・


最初の目標は「中1文法を子どもに説明できるレベルに」

まずの目標は、明確にこう決めました。

「英語を、自分の言葉で子どもに【わかりやすく】説明できるようになること」

「教える」までは難しくても、
「子どもが悩んだときに“ここじゃない?”ってヒントを出せる」くらいの知識は持ちたい。

これは“英語を学び直す母”としての第一歩です。


母が使う教材はシンプルに!

使う教材は、まずは自分に合う「1冊の参考書」と「1冊の単語帳」、「スマホの英語アプリ」だけにしようと思います。

  • 英語のやり直し、理解をするためのわかりやすい、続ける気になれるちょうどいい参考書を1冊
  • 通勤やスキマ時間で触れる中学生レベルの単語帳と補足用のアプリ(→具体的な紹介は今後)

あれこれ手を出さずに、続けることを最優先にやってみます!その後試してみたいものが出てくれば、増やしていけば良いかなと思っています。

日々のやることに加えて、少しでも継続できれば「私えらい!」の気持ちで!
色々あって、勉強できない日があっても「他のことを頑張った!」と自分を勝手に褒めながら、目標を見失わずに!(もう言い訳感 笑)


【親の声かけを続けていて、思ったこと】

子どもに言ってきた「できるところからでいいよ」「毎日少しずつでいい」
それ、自分にも言いたくなってきました(笑)


【母の学習記録、これからスタート!】

今後はこのブログ内で、
「母の英語学習記録」も、【ときどき】発信していこうと思っています。

  • 子どもと一緒に英語の内容を復習する
  • 自分でも少しずつ理解できてくる
  • 勉強の中で発見したこと、つまずいたこと

一緒に学ぶからこそ、
子どもの「できた!」の気持ちにももっと寄り添えるようになれたらいいなと思います。

プロフィール
中学生の母親(マーボー)

はじめまして!中学生の息子と一緒に“学び直し”中の母です。

「教えてあげたいけど、教えられない…」
そんな私が中学の勉強をゼロからやり直しながら、
息子と一緒に少しずつ成績アップを目指しています!

このブログでは、中学生の全教科のやさしい解説や、
親子での勉強の工夫、教材の紹介などを発信しています。

▶︎「中2の間に平均点超え」が目標!

母の挑戦と学び母の英語

コメント