中学1年生 中1英語④|主語で変わる英語のカタチ!親子でおさらい「一般動詞」完全マスター 「あれ?“s”がつくときとつかないときがある…?」英語の文って、「主語が誰か」によって文の形が変わるんだよね。前に勉強した「play」「like」などの動詞も、主語によって変化します。✅【親の声かけ】「“I”のときと、“He”のときで動詞の... 2025.04.08 中学1年生勉強習慣英語親子学習の記録
中学1年生 中1英語③|do/doesを使った否定文・疑問文をマスターしよう! 一般動詞の文を「否定文」にするには?一般動詞を使った文で「〜しません」と言いたいときは、「do not(don't)」または「does not(doesn't)」を使います。I don’t play baseball.(私は野球をしません)... 2025.04.06 中学1年生勉強習慣英語
中学1年生 中1英語②|一般動詞の基本ルールと主語での変化を覚えよう! 一般動詞ってなに?be動詞(am / is / are)ではなく、「動きや行動」を表す動詞を一般動詞と言います。たとえば、「play(〜をする)」「like(〜が好き)」「have(〜を持っている)」などが代表例です。一般動詞の基本文の形主... 2025.04.06 中学1年生勉強習慣英語